
Important Watches: Part I
14 May 2023 @ Geneva
トップ10ハイライト
今回はジュネーブにて開催された"Rare Watches”の結果から、上位TOP10をランキング形式でご紹介したいと思います。一体どのモデルがランクインしたのでしょうか?是非、最後までお楽しみください。
*CHF=152.32円換算 *5/15時点
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2023/important-watches-part-i?lotFilter=AllLots
-
Richard Mille
(Ref.RM011 AH Ti)'Felippe Massa'
-2007年に発表されたF1ドライバーのフェリペ・マッサの名を冠した「Ref.RM011」は、惜しまれつつ2016年にディスコンとなった人気クロノグラフ。
-「Ref.RM011」は、フライバッククロノグラフとアニュアルデイトカレンダー、カウントダウン機能を備えており、F1の現場で必要とされる機能を有したモデル。
-チタン製のケースは非常に軽量で、アクセル・ブレーキにインスパイアされたプッシャー、タイヤを模したリューズを備えており、随所にF1の空気を感じるデザインとなっている。
Dial: open work
Calibre: cal. RM-011 S automatic, 68 jewels
Movement number: 0'680
Case: titanium, sapphire crystal display back secured by 8 screws
Case number: 1'032
Closure: Richard Mille rubber strap and titanium double-folding clasp
Size: 40 X 50 mm
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: Richard Mille warranty, additional rubber strap, instruction manual, travel pouch, leather document holder and winding presentation caseestimate 120,000 - 220,000 CHF
落札価格 165,100 CHF / ¥25,148,032
10 th10 th -
Rolex
(Ref.6240)Daytona 'Paul Newman'
-1965年から1969年まで生産された「Ref.6240」は、ねじ込み式プッシャーを採用した初の『デイトナ』であり、【ロレックス】が製造した最初の防水コスモグラフモデルともなった。
-「Ref.6240」には、いくつかのダイヤルバリエーションが確認されているが、初期ロットは文字盤に「Oyster」表記がないことが特徴となっている。
-1960年代から1980年代にかけて、通常のダイヤル20本に対して、通称「ポールニューマン」と呼ばれるエキゾチックダイヤルは1本作られたと言われており、非常に希少価値の高いモデルとなっている。
-こちらのロットはシリアルナンバーが「1658XXX」で始まり、「ポールニューマン」ダイヤルを備えた整合性が取れている「Ref.6240」と思われる。
Dial: black
Calibre: cal. 722-1 manual winding, 17 jewels
Case: stainless steel, screw-down case back
Case number: 1'658'521
Closure: stainless steel Rolex Oyster bracelet and folding clasp
Size: 37 mm diameter, bracelet circumference approximately 185 mm
Signed: case, dial and movement
Box: no
Papers: no
Accessories: Rolex travel pouchestimate 150,000 - 250,000 CHF
落札価格 177,800 CHF / ¥27,082,496
9 th9 th -
F. P. Journe
Octa Calendrier
-【F.P.ジュルヌ】初の自動巻き年次カレンダー腕時計である『オクタ・カレンダー(カレンドリエ)』
-1999年に設立された【F.P.ジュルヌ】は、設立後数年間はムーブメントに真鍮を使用、その生産数は約2,000個と推定されており、今日(こんにち)の市場で高い需要がある。2004年以降、全てのムーブメントがピンクゴールド製となっている。
-2003年に生産が開始された『オクタ・カレンダー(カレンドリエ)』のうち、このロットは2003年にピンクゴールドの文字盤でイギリスに納品されたことが鑑定書によって確認されている。
-文字盤は非対称デザインとなっており、カレンダー機能は左側に、時刻表示は右側に配置されており、レトログラード日付表示、曜日と月の窓、スモールセコンドを備えている。
Dial: pink
Calibre: cal. 1300 automatic, 30 jewels
Case: 18k pink gold, sapphire crystal display case back secured by 6 screws
Case number: 004-03Q
Closure: F. P. Journe alligator strap and 18k pink gold buckle
Size: 38.5 mm diameter
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: F. P. Journe warranty card, polishing cloth and presentation case with outer packagingestimate 120,000 - 180,000 CHF
落札価格 177,800 CHF / ¥27,082,496
9 th9 th -
Rolex
(Ref.6263 )Daytona
-ドライヴィングとスピードに情熱を捧げる人々の究極の実用時計『デイトナ』は、プロのカーレーサーのニーズに応えるよう設計され、1963年に誕生した。第三世代の『デイトナ』は、プラスティックベゼル仕様の「Ref.6263」とステンレスベゼル仕様の「Ref.6265」がラインナップされており、手巻き『デイトナ』としては最終型のモデルとなる。
-このモデルは1988年まで生産され、”ビッグレッド”表記のダイヤルは特に人気となっており、ファン垂涎のコレクションアイテムとなっている。
Dial: black, champagne
Calibre: cal. 727 manual winding, 17 jewels
Case: 18k yellow gold, screw-down case back
Case number: 6'043'844
Closure: 18k yellow gold Rolex Oyster bracelet and folding clasp
Size: 37.5 mm diameter, bracelet circumference approximately 200 mm
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: no
Accessories: Rolex presentation caseestimate 150,000 - 250,000 CHF
落札価格 190,500 CHF / ¥29,016,960
8 th8 th -
Patek Philippe
(Ref.5740/1G-001)Nautilus
-1976年に発表された『ノーチラス』は高級スポーツウォッチの代表格であり、【パテックフィリップ】のアイコンとなっている。当初はステンレススチール製のみで展開されていたが、同モデルへの需要が拡大するにつれ、1980年代には無垢製やコンビネーションモデルを含む『ノーチラス』シリーズの生産が開始された。
-2018年に発表された「Ref.5740」は、永久カレンダーを搭載した『ノーチラス』コレクション初のグランドコンプリケーションモデル。
-「Ref.5740」には、超薄型の自動巻ムーブメント「Cal.240」が搭載されており、【パテックフィリップ】の腕時計の中で最も薄い永久カレンダー搭載モデルとなっている。
-スカイブルーのサンバーストダイヤルには、水平エンボス加工が施され、18KWG(ホワイトゴールド)の輝きと相まり、スポーツエレガンスを見事に体現している。
Dial: blue
Calibre: cal. 240 automatic, 27 jewels
Movement number: 7'491'727
Case: 18k white gold, sapphire crystal display case back secured by 4 screws
Case number: 6'447'402
Closure: 18k white gold Patek Philippe bracelet and double-folding clasp
Size: 40 mm diameter (10-4 o'clock), bracelet circumference approximately 195 mm (including additional links)
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: Patek Philippe Certificate of Origin, instruction manual, setting pin, four additional links, leather bifold and presentation case with outer packagingestimate 140,000 - 280,000 CHF
落札価格 203,200 CHF / ¥30,951,424
7 th7 th -
F.P. Journe
Tourbillon Souveraine d'Égalité avec Seconde Morte
-1999年のバーゼルフェアで、ラテン語で「発明と製造」を意味する「Invenit et Fecit」の精神を取り入れたファーストコレクションを発表した【F.P.ジュルヌ】。
-『トゥールビヨン・スヴラン』は、ジュルヌが初めて自ら製作した時計で、トゥールビヨンとコンスタントフォース(定力装置)を備えた腕時計という、他にはない斬新なタイムピースだった。
-2003年に生産を終了した『トゥールビヨン・スヴラン』の後、誕生したのが『トゥールビヨン・スヴラン・デッドセコンド』で、前作をより洗練させたこのモデルには、デッドビートセコンド(ステップ運針)を搭載。
-2004年、『トゥールビヨン・スヴラン・デッドセコンド』は、ジュネーブ時計グランプリの栄誉ある「Aiguilled'or」を受賞している。
Dial: silvered
Calibre: cal. 1403 manual winding, 26 jewels
Case: 18k pink gold, sapphire crystal display case back secured by 6 screws
Case number: 217-TN
Closure: 18k pink gold F.P. Journe buckle
Size: 40 mm diameter
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: F.P. Journe warranty card, product literature, polishing cloth and presentation case with outer packagingestimate 120,000 - 200,000 CHF
落札価格 203,200 CHF / ¥30,951,424
7 th7 th -
Rolex
(Ref.6239)Daytona 'Paul Newman'
-1963年に「Ref.6238」の後継モデルとしてデビューを飾った「Ref. 6239」は、文字盤に「Daytona」の文字を配した初のモデルであり、文字盤ではなくベゼルにタキメータースケールを刻んだ初のクロノグラフでもあった。ステンレススチール製、14Kと18Kのイエローゴールドで製作され、当初は「ルマン」と名付けられたが、最終的には自動車レースのデイトナ24時間レースにちなんで『デイトナ』と名付けられた経緯がある。
-シルバーとブラックの2種類の文字盤で発売されたが、シンガー社は「エキゾチックダイヤル」と呼ばれる文字盤を少量生産しており、後に「ポールニューマンダイヤル」として一般に知られるようになった。この希少な「エキゾチックダイヤル」は、通常のダイヤルに比べてアールデコ調のデザインが特徴となっている。
Dial: cream
Calibre: cal. 722-1 manual winding, 17 jewels
Case: stainless steel, screw-down case back
Case number: 2'005'351
Closure: stainless steel Rolex Oyster bracelet and folding clasp
Size: 36.5 mm diameter, bracelet circumference approximately 195 mm
Signed: case, dial and movement
Box: no
Papers: no
Accessories: Rolex travel pouchestimate 100,000 - 200,000 CHF
落札価格 215,900 CHF / ¥32,885,888
6 th6 th -
Patek Philippe
(Ref.3971 'Snap-on back')A yellow gold perpetual calendar chronograph wristwatch with moon phases, 24 hours and leap year indication Made in 1987
-【パテックフィリップ】のコレクションの中で最も格調高いクロノグラフと言える、第三世代の永久カレンダー・クロノグラフ「Ref.3971」。
-象徴的なパーペチュアルカレンダー クロノグラフである「Ref.2499」の後継機として「Ref.3970」と共に1986年に初めて発表された「Ref.3971」は、「Ref.2499」よりケース径を1.5mm小型化している。
-「Ref.3970」は2004年にディスコンになったが、「Ref.3971」は、当時すでに希少価値の高いモデルであり、その希少性は「Ref.3970」を凌駕している。
-このロットは、スナップバックが特徴的な最初期の個体で、「Ref.3970」と「Ref.3971」それぞれ、およそ100個しか作られなかったと考えられているだけでなく、バトンインデックスを備えたオリジナルの文字盤、31と1の間にドットを配した日付表示、そして後年の製造に見られるバトン針とは対照的なリーフ針を備えている。
Dial: silvered
Calibre: cal. CH 27-70 Q manual winding, 24 jewels
Movement number: 875'077
Case: 18k yellow gold, snap-on sapphire crystal display case back
Case number: 2'824'139
Closure: 18k yellow gold Patek Philippe folding clasp
Size: 36 mm diameter
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: no
Accessories: Patek Philippe Extract from the Archives, additional 18k yellow buckle, setting pin, leather bifold, two service card hang tags, promotional material, service invoices and presentation case with outer packagingestimate 100,000 - 150,000 CHF
落札価格 215,900 CHF / ¥32,885,888
6 th6 th -
Rolex
(Ref.6241)Daytona 'Paul Newman'
-「Ref.6241」は、1965年頃から1969年頃の間におよそ4年間しか製造されなかったため、それ自体が希少なリファレンスとなっている。素材はステンレス、14Kゴールド、18Kゴールド製で展開され、通常ダイヤルおよびエキゾチックダイヤルと呼ばれている通称「ポール・ニューマン」が存在している。
-ステンレススチール製が2250本、18Kゴールド製が300本、14Kゴールド製が450本で、「ノンオイスター」または「ノンスクリューダウン」のクロノグラフボタンと黒いプラスチックインサートベゼルを備え、タキメータースケールはホワイトでプリントされていた。
-「Ref.6241」のうち、エキゾチック文字盤を備えていた個体はごく限られた数と言われており、後にアメリカの俳優、監督、レーシングカードライバーとして有名なポール・ニューマンが愛用していたことにちなんで通称「ポール・ニューマン」と呼ばれるようになった。
Dial: cream
Calibre: cal. 722-1 manual winding, 17 jewels
Case: stainless steel, screw-down case back
Case number: 1'766'196
Size: 37.5 mm diameter
Signed: case, dial and movement
Box: no
Papers: yes
Accessories: Rolex Guarantee, instruction manual, original receipt, Greek customs document, USSR watch passport and document holderestimate 150,000 - 250,000 CHF
落札価格 247,650 CHF / ¥37,722,048
5 th5 th -
F. P. Journe
Chronomètre à Résonance
-2000年のバーゼルワールドで発表された『クロノメーター・レゾナンス』の特徴的なデザインは、18世紀半ばに海軍のために開発されたマリンクロノメーター・クロックにヒントを得たもの。
-ダイヤルは左右対称のアナログ時刻表示を採用、左側に24時間表示のサブダイヤルが配されている。
-12時位置のパワーリザーブ表示は、通常とは逆に40時間表示から「0」まで上昇する【F.P.ジュルヌ】の真骨頂とも言えるデザインで、残り時間を知らせるのではなく、巻き上げからどれだけ時間が経過したかを示す。
-2004年に発表されたRN(Résonance Nouveau)シリーズでは、初期のロジウムメッキの真鍮製ムーブメントから、18Kピンクゴールド製ムーブメントに移行している。
-2009年に生産が終了した『クロノメーター・レゾナンス』は、初期のダイヤルレイアウト、真鍮製ムーブメントの組み合わせが特に愛好家から支持を得ている。
Dial: pink
Calibre: cal. 1499 manual winding, 36 jewels
Case: 18k pink gold, sapphire crystal display case back secured by 6 screws
Case number: 143/01R
Closure: F.P. Journe alligator strap and 18k pink gold buckle
Size: 38 mm diameter
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: F. P. Journe warranty card and presentation case with outer packagingestimate 150,000 - 250,000 CHF
落札価格 355,600 CHF / ¥54,164,992
4 th4 th -
Rolex
(Ref.116598RBOW)Daytona 'Rainbow'
-【ロレックス】『デイトナ レインボー』は現代のデイトナの中で最も人気のあるモデルのひとつ。ロレックスの宝石の色合わせと形が均一であること、仕上げの厳しい基準により、毎年ほんの一握りしか製作されず、正規販売店では事実上入手不可能なモデルとなっている。
-ラグとリューズガードにダイヤモンドがあしらわれ、ケースを華やかに飾っている。宝石の選別作業は、手作業と、通常は宝石研究所にしかない機械で行われ、丹念に選ばれたカラーマッチの宝石をセットしたベゼルの素晴らしい品質が、コレクターに高く評価されている。
-2012年に発表されており、その年にイエローゴールド、ホワイトゴールド製、そして2018年にエバーローズゴールド製『デイトナ レインボー』が発表された。
Dial: black and gilt with diamond indexes
Calibre: cal. 4130 automatic, 44 jewels
Case: 18k yellow gold, diamond and sapphire-set, screw-down case back
Case number: 95'40N'7D7
Closure: 18k yellow gold Rolex Oyster bracelet and folding clasp
Size: 40 mm diameter, bracelet circumference approximately 195 mm (including additional links)
Signed: case, dial and movement
Box: yes
Papers: yes
Accessories: Rolex warranty card, instruction manual, COSC hang tag, numbered hang tag, two additional links, travel pouch, card holder and presentation case with outer packagingestimate 300,000 - 500,000 CHF
落札価格 419,100 CHF / ¥63,837,312
3 rd3 rd -
F. P. Journe
Ruthenium Chronomètre à Résonance 'No. 1'
-このルテニウム製『トゥールビヨン スヴラン』の限定モデルは、2001年から2003年頃の間にわずか99本しか製造されなかった希少モデル。プラチナの一種である「ルテニウム」製のこの特別なシリーズは、【F.P.ジュルヌ】が真鍮製のムーブメントを使用していた時期の終わりに製作されたもので、2004年以降はムーブメントが18Kゴールド製になった。
-『ルテニウム コレクション』は、【F.P.ジュルヌ】の最も伝説的で視覚的な魅力に満ちたコレクションの1つとされ、『クロノメーター レゾナンス』、『トゥールビヨン スヴラン』、『オクタ カレンドリエ』、『オクタ クロノグラフ』、『オクタ レゼルヴ ド マルシュ』の5種類のモデルで構成されている。
-これらの時計の文字盤とムーブメントは、【F.P.ジュルヌ】の時計で初めて「ルテニウム」でコーティングされた。「ルテニウム」はプラチナに属する珍しい金属で、優れた耐腐食性を備えており、光の加減で色調が変化する繊細な深みと独特の輝きが大きな魅力。
-各モデルとも直径40mmのプラチナ製ケースで99本の限定生産。「ルテニウム コレクション」の時計は、当時の【F.P.ジュルヌ】の真鍮製ムーブメントの時計が38mmケースであるのに対し、直径40mmのケースを持つ唯一の時計でもあった。
-このロットは、【F.P.ジュルヌ】のルテニウムシリーズに属するだけでなく、シリアル'No. 1' の歴史的なタイムピース。
Dial: ruthenium-plated gold and whitened guilloché silver
Calibre: cal. 1499 manual winding ruthenium-plated brass, 36 jewels
Case: platinum, sapphire display back secured by 6 screws
Case number: 01/99-01R
Closure: platinum F.P. Journe buckle
Size: 40 mm diameter
Signed: case and dial
Box: yes
Papers: no
Accessories: F.P. Journe Certificate, product literature, additional 18k white gold F. P. Journe deployant clasp, loupe, polishing cloth, watch tool and presentation case with outer packagingestimate 200,000 - 400,000 CHF
落札価格 533,400 CHF / ¥81,247,488
2 nd2 nd -
Rolex
(Ref.6241)Daytona 'John Player Special'
-70年代に活躍したロータスF1チームのレーシングカーにちなんで名付けられた「ジョン・プレイヤー・スペシャル」。
-「Ref.6241」は、1965年頃から1969年頃の間におよそ4年間しか製造されなかったため、それ自体が希少なリファレンスとなっている。素材はステンレス、14Kゴールド、18Kゴールド製で展開され、通常ダイヤルおよびエキゾチックダイヤルと呼ばれている通称「ポール・ニューマン」が存在している。
-ステンレススチール製が2250本、18Kゴールド製が300本、14Kゴールド製が450本で、「ノンオイスター」または「ノンスクリューダウン」のクロノグラフボタンと黒いプラスチックインサートベゼルを備え、タキメータースケールはホワイトでプリントされていた。
-「Ref.6241」のうち、エキゾチック文字盤を備えていた個体はごく限られた数と言われており、後にアメリカの俳優、監督、レーシングカードライバーとして有名なポール・ニューマンが愛用していたことにちなんで通称「ポール・ニューマン」と呼ばれるようになった。
Dial: black and champagne exotic 'Paul Newman'
Calibre: cal. 722-1 manual winding 17 jewels
Case: 18k yellow gold, screw-down case back
Case number: 1'947'364
Closure: 18k yellow gold Rolex Oyster bracelet and folding clasp
Size: 37.5 mm diameter, bracelet circumference approximately 195 mm
Signed: case, dial and movement
Box: no
Papers: no
Accessories: Outer packaging for presentation caseestimate 600,000 - 1,200,000 CHF
落札価格 2,238,000 CHF / ¥340,892,160
1 st1 st